庭からのたより letter-from-the-garden

花桃や桜の舞い散る花びらは今だけの特別な景色です。花桃の丘公開は23日(水)まで。4月21日の状況

2025年04月21日

昨晩雨が降り、ハナモモは開花のピークを過ぎました。

しかし、花びらが様々な植物に舞い落ちていく様子は個人的に一番好きな瞬間です。

散る瞬間はその時にしか見ることができない一期一会ですので、

その様子も楽しんでいただけるよう4/23(水)までは花桃の丘の公開も延長いたします。

桜も見頃を過ぎましたが、こちらも園内の様々な場所で花びらの絨毯となっています。

他の植物や、動物にも舞い落ちていくと、数日前とはまた違った表情になります。

ふるさとの野山の「トリックスター」たちにも桜。

昨秋から始まっているビエンナーレ作家の浅野さんの展示も、季節ごとに表情が変わるようです。

カメちゃんの泉にも桜。

園内では、そのほかにも花盛りのシーズンとなっています。

ローズガーデンでは、シャクナゲやチューリップ、遅咲きのハナモモなどとても賑やかです。

とくに最初のエリア、プロムナードはおすすめです。

ガーランドガーデンのハナモモも華やかです。

「花桃の丘」とは品種も仕立て方も違うので、見比べるのも面白いです。

イエローガーデンのチューリップや、黄色を引き立てるブルーのビオラやムスカリも賑やかです。

「ナチュラルガーデン」エリアもチューリップやスイセン、たんぽぽが咲いています。

ここから見る、花桃の丘の景色もおすすめです。

次の週末からは「若葉フェア」も始まります。

ゴールデンウィークの頃は7月の「ナチュラルガーデンフェア」に花咲く宿根草類や、花木たちが青葉を伸ばす季節です。

花咲く季節以外にも、植物たちが成長する季節も清々しくおすすめです。

詳しくは こちら

武田

最近のたより

マップへ戻る
トップへ戻る