2025年09月24日
今週末から「秋のローズガーデンフェア」が始まりますが、
ここ数日で一気にバラの開花が進みました。フェア初日には見頃を迎える予想です。
まずはローズガーデンをエリアごとにご紹介します。
入口付近は特に華やかで、歩みを進めたくなります。
ジャパニーズローズエリアではサイドの赤いバラが存在感を増しています。窓からのぞくガーデナーも絵になります。
ガーランドでは、淡いピンク系のバラと草花が良い雰囲気。
ローズヒップも秋ならでは。後半にかけて赤く色づくのが楽しみです。
これからはローズ担当のスタッフたちが花がら摘みを基本毎日してくれるので、バラの美しい状態を常にご覧いただけます。
イエローガーデンも咲き始めています。園路が細いので、バラとの距離が近く良い香りがします。
バラの香りは、金木犀のように拡散するわけではないので、顔を近づけていただくと香りを感じられるはずです。
今のおすすめは、こちらのホワイトガーデン。
噴水周りのグリーンアイズが華やかです。後半にかけて、白色→緑色→ピンクへと色が変化します。
ここからのスパイラルガーデンの眺めも良いです。
チョコレートガーデンもバラたくさん。小ぶりなお花が可愛らしい。
そして最後にローズテラス。ここのバラは大きくて香り高いので、秋にピッタリのエリア。
アナベルやコリウス、クローバーなどバラ以外のお花との調和も見どころです。
今年の春に新たにできたブルガリア友好花壇もブルガリアカラーの赤白緑が元気に開花しています。
ブルガリア大使に命名いただいた「マリエタ」も咲いています。
そして、ふるさとの野山に今年も渡り蝶「アサギマダラ」が来てくれました。
のぞり池の周りの「フジバカマ」にて、昨日は3頭、今日は12:00前に5頭の飛来を確認しました。
池のすぐ横の道ではなく、一段上の道へ入っていただくと、探しやすいはずです。
ビニールハウス近くのフジバカマの間の道から入るのがおすすめです。
その他、スパイラルフィールドのアゲラタムがまだまだきれいだったり、
メドウパスのコスモスも徐々に開花が進んできました。
ヒガンバナもさらに増えて木陰が華やかです。
今週末からのフェア期間中は、ローズガーデンをはじめ、秋の草花がそれぞれのガーデンにて見頃を迎えます。
まさに、ガーデンズらしい様々なお庭を堪能できるシーズンとなります。
10/13までは国際芸術祭「中之条ビエンナーレ」と合わせて引き続きお楽しみください。
武田