2025年11月08日
本日より16日まで「りんご畑の収穫祭」を開催しています。
初日の今日もたくさんの方にご来園いただきありがとうございました。

まずは「りんごのもぎとり体験」。
おひとり1つ限定・1つ100円でエリア内から選んでもぎとり体験ができます。
ぐんま名月・ふじの2品種から選んでいただけます。
りんごはちょうど食べごろで、中には蜜のあるりんごもあるようです。

また、もぎとったりんごを使って「焼きりんご体験」も1つ500円でできます。
スライスりんごはスキレットへ乗せて約30分、まるごとりんごは約60分でできます。
こちらは⋰11/8.9.15.16限定の催しです。
近くの赤い小屋では、庭の素材を使ったワークショップ「庭をまとう」ができたり、
その周辺では日替わりで出店者さんが集う「あかいこやmarche」も開催しています。(11/8.9.15.16限定)
(昨年の写真です)


ピクニックエリアでは、キッチンカーも出てくれています。
紅葉と木漏れ日の中で食べるおいしいものは格別です。こちらも11/8.9.15.16限定です。

また、ピクニックエリアではおひとり1000円で「木登り体験」もできます。
園内の高木剪定や芝生の管理をしてくれている、アーボリストの庭生さんがマンツーマンで教えてくれるので安心です。
11/8.9限定です。近くで体験できる場所もほとんどないので、ぜひこの機会にご参加ください。
また、森のステージでは、「木登りパフォーマンス」も行われました。一瞬で見上げる高さまで登る様子は驚きますよ。こちらも11/8.9で開催です。

そのほかにも森のステージにて、「音楽鑑賞 オーボエ演奏」が行われました。
木漏れ日の中で聞く音色は、染みわたるようです。
11/8.9.15.16で日毎に楽器と演奏者が変わりますので、毎日来ても楽しんでいただけます。

そしてヘッドガーデナーがナチュラリスティックガーデンをご案内する「ガーデンウォーク」や
庭生さんによる「芝生管理Q&A」など、庭に普段から関わるスペシャリストによる催しも行いました。
ガーデンウォークは11/15も行います。
さらに、さまざまな体験をめぐるとプレゼントが当たる「お楽しみ抽選会スタンプラリー」も11/8.9.15.16限定で実施しています。
スタンプ3つ以上で参加できますので、どうぞご参加ください。
また、たんぽぽでは、写真スポットや、りんごにまつわる展示もご用意しています。
彫刻家・浅野暢晴さんによる三本足の彫刻作品「トリックスター」と、りんご畑の収穫祭のコラボフォトスポットです。
新作のりんごックスターは、ガーデンズのりんごを型でとって作ってくださり、まだここでしか見られない作品なのでぜひお立ち寄りください。

吾妻中央高校普通科2年生の生徒さんがまとめてくれた、りんごにまつわる展示も行っています。
りんごをより深く知ることができますので、休憩しながらご覧くださいね。
明日11/9以降も様々な催しがあります。詳しくはこちらをご覧ください。
庭の草花の様子は、前回の庭からのたよりをご確認ください。
武田
